【アドレナリン】非日常空間!?『ルートクライミング』ボルダリングとは違うの?
以前にも紹介した通り、都内を中心にボルダリングのできる施設が非常に増えてます。
【関連記事】全国的にボルダリング施設が急増している3つの理由
しかし、その一方で減っているのが『ルートクライミング』と呼ばれるものなのです。
それがこの写真(ピナクルロックジム9mウォール)
私も正直最初は、「大きなボルダリングの壁だなー」と思っていたのですが、これは『ボルダリング』の壁ではなく『ルートクライミング』というものができる壁なのです。
こちらはピナクルロックジム。フリークライミング施設であり、
『ルートクライミング』と、『ボルダリング』の両方が楽しめるのが魅力的ですね!
【ルート壁】
【ボルダリング壁】
『ルートクライミング』とはいったいなんなのか
ボルダリングの壁は4mまでであり、それ以上の高さの壁を登るとなるとロープを使わなければならないのです。
『ルートクライミングの3つの特徴』とは・・・
--
スポーツ関連施設の総合情報サイト【アドレナリン】を宜しくお願いします!
ご意見・ご感想、施設事業主でアドレナリンに施設を掲載したいという方、
広告出稿をご希望の方、他お問い合わせなどはこちらから
私が実際にやってきた体験レポートです!

【マガジム】護身術『クラヴマガ』のトレーニングを受けてきた !
こんにちは。アドレナリンライターの中内です。
普段の仕事はデスクワークが多くて、たまにジムにも通っているのですが、なかなか最近はご無沙汰気味・・・
肩こりもひどいし・・・思いっきり汗でもかいてリフレッシュしよ!
ということで、今日は……
詳細を見る

炎のダイエット第4弾@角海老ボクシングジム
強さを求めて。
強くなるには強い人の中でトレーニングをすれば良い。
そうたとえばプロボクサーがたくさんいるような・・・・
ということで、本日やってきたのは、大塚にあるプロボクシング協会加盟の角海老ボクシングジム!
国内でも有数……
詳細を見る

炎のダイエット第1弾@パーソナルトレーニングB.D.S
夏が近づくにつれ、気になるのはおなか回りのお肉たち。
海に行ってもメタボじゃだれも相手にしてくれません。
自分を変えたい。
痩せたら変わるはず。
痩せたらモテる、
痩せえたらかっこいい、
痩せればハーフっぽい、
痩せれば……
詳細を見る